[[知識科学基礎]]

+学食で昼の時間にラジオを流して、そこで聞いている学生を参加させるような番組みたいな。あんまり明確ではありませんが。
+Twitterを利用する
+大学の情報やJRの運休など知ることができるとありがたい。
+ゼミでのディベートをtwitterと連携して流す
+「好きなラジオ番組」の理由でもありますが、生放送番組でメールを送るとその場で反応してくれました。リスナーも番組の盛り上げに欠かせない要素になっています
+小樽商科大学の紹介をしてほしい
+ラジオを放送しているスタジオを動画で配信する。
+ラジオでパーソナリティーの方が質問したことにTwitterでみんなで考えて答えを出す!今現在の情報をみんなで共有できるし、ファックスを使わないから紙の節約にもなる!
+"地元の高校生や大学生を積極的にラジオに参加させて、若者の流行りにしてしまうのが一番いいと思う。公開スタジオ(?)収録(?)があると面白いと思う。"
+住民と学生をラジオで対談させて互いの考え方の違いを知り、互いの立場で何ができるかを考える
+今人気の有名人がゲストに来たりしてたら聴きたくなると思います。
+ラジオは口コミあるのみだと思います。
+授業で配布されたプリントに記入したので、ご確認して頂けたら幸いです。
+ラジオを放送している側ときいている人がツイッターを利用してラジオ番組を作る。ただ聞くだけではなく参加できるので、若い人にも興味を持ってもらえそうだと思う。
+リスナーのいる場所の天気等をTwitterでつぶやいてもらって、情報交換する
+視聴者の考えたお題とかイベントをCMSにコメントしてもらうことで、番組の幅が広がるようになる。
+視聴者からの質問を聞き、その答えをツイッターを使って放送中に募集する。
+リスナーの世代を考えてCMを選んでいるのはもちろんですが、深夜のなんかグダグダした時間だからこその作り方もあるのだと感じました。
+"よくメールやFAXでリスナーの意見を募集してるものがあるみたいですが、それをツイッターで行ってはどうでしょうか?ツイッターなら若い人(=学生)の参加も見込めるし、より素早く番組に意見反映をすることが出来ると思います。"
+ツイッターと連動させてはどうでしょうか
+"授業に出れなかったので、CMSという言葉を調べてみたのですが、よくわかりませんでした・・・すいません。"
+ラジオに有名人をよんで、リスナーはツイッターなどを利用して会話できる
+"大学の食堂や購買などのBGM代わりにラジオを流せば、学生などの若い人たちもラジオに関心を持つかもしれないと思いました"
+就職活動の情報や、単位取得に関わる情報、さらに2年生はゼミに関わる情報などを知りたいと思うのでそういう情報を流していけばラジオを聴く人も増えるんじゃないかと思う。
+twitterと連動させる。
+隠れた名店をオタルシュランとして紹介する
+まず、ラジオをやっているという知名度を上げるために、掲示などをした方がいいと思います
+ラジオで学生のサークルを紹介し、学生は市民が参加できるようなイベントを考える
+学生が生で出演する参加型番組
+"おもしろくはない気がしますが、ラジオの企画に関しての意見などをtwitterで募集するというのは良いのではないでしょうか。はがきやメールで応募するよりも手軽ですし、普段はあまり関われないような人の意見も聞けるかもしれません。また、放送をしながらリアルタイムでツイッターと連動するというのも有りかと思います。"
+ラジオ内ででたお店の情報の詳細や写真をツイッターとかでアップし、そのお店に行ったことのある人が感想を載せたりしたらいいと思う。
+実際に小樽の学生がラジオ番組で議論を行い、リスナーから意見を募る
+たとえば、ロトシックスのようなモノをやりたい。Twitterで、数字をツイートして、ラジオで当選者をその場で発表したりする。
+twitterもしくはmixiをと連動させた企画とか。
+FMとwebでラジオを同時配信。ツイッターで意見をリアルタイムで集計、それをweb上でリアルタイムに見られるようにし、ラジオでも読み上げていく。
+mixiやTwitterで人気のあるコラムなどをたまにラジオで流す。
+リスナーとCMSを利用しながらリアルタイムで意見を交わしあい、ラジオの進行を進めてはどうでしょうか。たとえば、かけて欲しい曲のリクエストなど。
+"ラジオもツイッタ―もリアルタイムならではのものなので、イメージとしてはクイズ番組的な内容があると面白いと思います。そこでみんながツイートして正解者にはプレゼントなどが当たるとおもしろいと思います。"
+ラジオのリスナーにツイッターを促し、リスナーのリアルタイムの意見を聞く
+"お題に対してツイッターを使うことでリアルタイムで回答していく今までのメールの代わりとしてのツイッター"
+ラジオの収録風景をユーストなどで配信する。
+"正直新しいものは思いつきません。ツイッターとの連携をもっと効果的にできないでしょうか。今若い人がラジオをきくのはメリットがあるか(むりにでも)聞く機会があるかのどちらかだと思います。今時点でツイッターで参加するタイプの放送の効果が薄いなら、例えば大学の食堂でながすなどして、人がラジオに関心を持ってから(つづきが気になるようになってから)CMSとつながるものを流せばもう少し参加者が増えると思います。"
+ラジオの収録中にツイッターでラジオを聞いてる人から恋バナを募集して、紹介するコーナーを作る。誰もツイートしてくれなかったら、司会者の人が恋バナする。
+ツイッターで番組の中でやってほしい企画やトークテーマなどを募集して、MCが面白そうだと思ったものをピックアップして実際に番組内でやる。
+休講情報
+ラジオで隠れ家的なお店を紹介し、お店に行って、「○○聞きました」でメニューの割り引きサービスをする。
+リスナーが質問をつぶやき、司会のひとが高速でそれに答えていく。有名人ならたくさん質問くるかも。
+mixiやTwitterをつうじてリスナーが参加できるような企画を考えたらいいと思います
+部やサークルがTwitterなどでスポンサーを募集し、小樽のお店をスポンサーに付けて共同の面白いラジオCMを作成する。新入生勧誘やコンサート案内などいろいろ使えそう。
+BBSやTwitterを利用した、リスナー投稿型ラジオ。例えば、1つのお題に対しコメントするもの。
+ラジオ番組で視聴者の回答を求めるコーナーなどがあると思うのですが、それにtwitterをつかうとさまざまな人が参加できるしたくさんの意見を反映できるのではないかと思いました。
+話題のアーティストとかをよんでもらえると面白いです。
+ラジオ側にツイッターのアカウントを持って頂いて、視聴者から呟きを募る。
+上で紹介したラジオに出演し色々な企画をしてみる。
+twitterとradioをconectさせる
+イベントの告知したい人がツイッターを使ってラジオで宣伝できるようなシステムを作ればいいと思う
+小樽出身の芸能人を呼ぶ。
+"ありがちですが、番組側が何らかのお題を出し、リスナーがTwitterで答える。例 番組「面白いギャグ」 リスナー「ふとんがふっとんだ」 Twitterだと参加しやすいし、身近な話題だと参加したくなると思います。"
+商大のイベント(学祭や地域との交流など)の予定を流してもらい、当日参加している人につぶやきをラジオで実況してもらう。
+番組用のTwitterアカウントをつくり、放送中にメール投稿の形式でアイデアを募集する
+mixiのニュースなどのコラムとかで紹介している面白い話とか、驚く話などをラジオで紹介したら面白いと思う。あと、若者に人気のある芸能人とかを使って放送をすれば少しは若者もラジオに振り向くのではないかというのがアイデアの一つである。
+Twitterを通して大喜利をやってみる。
+ラジオは音声だけなので画像や動画をアップして見てもらう。
+twitterのハッシュタグを利用して、ラジオの放送中にリスナーと出演者との交流を図る。
+ラジオ収録の模様を何分か置きに写真を配信して伝える。
+"鬼ごっこみたいなのをやる。ツイッターで目撃証言の書き込みとか書けばスリル満点だと思います。捕まったらラジオで報告してインタビューするとか。"
+ハガキ?
+"人探しゲームに使えると思います。たとえば、街のどこかに変な格好(着ぐるみを着せるとか…)をさせた人を放ち、それの目撃情報を募集したり写真を送ってもらったりできると思います。"
+ラジオ番組放送中にツイッターでつぶやかれた番組の感想を紹介する...
+"・ラジオの中でフォローしてくれている、リスナーのツイートに絡み、そのやり取りを放送する"
+"ゼミ募集の時期にゼミの教授がラジオに出演して自分のゼミをアピール。
+"ラジオ上でCMS同士グループをつくりディベート 端末の画面上に、ニコニコ動画のようにリアルタイムで、ほかのリスナーのコメントを見ることができればいいのではないかと思う。
+Twitterで投稿されたリアルタイムな声をラジオで放送する。
+"小樽についての面白い話とか、豆知識を言ってほしいです。最近はインターネットでもラジオを聞くことができて、ラジオの進行中今話している内容についての視聴者のコメントができて、司会者と視聴者の意見交換ができて楽しいと思いました。(韓国のことで、日本ではラジオを聴いたことがありませんので、どうなっているかまったくわかりません)"
+たとえば小樽の美味しい食べ物のお店を紹介して、ラジオ上で1番を決めてしまう!という企画。そのラジオの公開中に人がそのお店にいってツイッターで実況する。
+聞いてないので、わかりません。
+ラジオでクーポンを流すのはいかがでしょうか?ラジオ聞きましたの合言葉で割引されるシステムです。
+