[[TopPage]]

 (1)研究課題の学術的重要性・妥当性(「研究経費」、「研究目的」欄など)
 ・学術的に見て、推進すべき重要な研究課題であるか。
 ・研究構想や研究目的が具体的かつ明確に示されているか。
 ・応募額の規模に見合った研究上の意義が認められるか。
 
 評点区分評定基準
 4 優れている
 3 良好である
 2 やや不十分である
 1 不十分である
 
 (2)研究計画・方法の妥当性(「研究計画・方法」、「研究経費の妥当性・必要性」欄など)
 ・研究目的を達成するため、研究計画は十分練られたものになっているか。
 ・研究計画を遂行する上で、当初計画どおりに進まないときの対応など、多方面からの検討状況は考慮されているか。
 ・研究期間は妥当なものか。
 ・経費配分は妥当なものか。
 ・研究代表者が職務として行う研究、または別に行う研究がある場合には、その研究内容との関連性及び相違点が示されているか。
 ・公募の対象としていない以下のような研究計画に該当しないか。
 
 ①単に既製の研究機器の購入を目的とした研究計画
 ②他の経費で措置されるのがふさわしい大型研究装置等の製作を目的とする研究計画
 ③商品・役務の開発・販売等を直接の目的とする研究計画(商品・役務の開発・販売等に係る市場動向調査を含む。)
 ④業として行う受託研究(「研究計画最終年度前年度の応募研究課題」のみ該当)
 
 ・研究計画最終年度前年度の応募研究課題については、研究が当初計画どおり順調に推進された上で、その成果が今回再構築された研究計画に十分生かされているか。
 また、今回応募された研究を推進することによって、格段の研究発展が見込まれるものであるか。
 なお、研究課題の審査にあたっては、新規応募研究課題と同一の基準で行ってください。
 評点区分評定基準
 4 優れている
 3 良好である
 2 やや不十分である
 1 不十分である
 
 (3)研究課題の独創性及び革新性(「研究目的」、「研究計画・方法」欄)
 ・研究対象、研究手法やもたらされる研究成果等について、独創性や革新性が認められるか。
 
 評点区分評定基準
 4 優れている
 3 良好である
 2 やや不十分である
 1 不十分である
 
 (4)研究課題の波及効果及び普遍性(「研究目的」、「研究計画・方法」欄)
 ・当該研究分野もしくは関連研究分野の進展に対する大きな貢献、新しい学問分野の開拓等、学術的な波及効果が期待できるか。
 ・科学技術、産業、文化など、幅広い意味で社会に与えるインパクト・貢献が期待できるか。
 
 評点区分評定基準
 4 優れている
 3 良好である
 2 やや不十分である
 1 不十分である
 
 (5)研究遂行能力及び研究環境の適切性(「研究組織」、「研究計画・方法」、「研究業績」、「これまでに受けた研究費とその成果等」、「今回の研究計画を実施するに当たっての準備状況
 等」欄など)
 ・これまでに受けた研究費とその研究成果を評価し、これまでの研究業績等から見て、研究計画に対する高い遂行能力を有していると判断できるか。
 ・複数の研究者で研究組織を構成する研究課題にあっては、組織全体としての研究遂行能力は充分に高いか、また各研究分担者は十分大きな役割を果たすと期待されるか。
 ・研究計画の遂行に必要な研究施設・設備・研究資料等、研究環境は整っているか。
 ・研究課題の成果を社会・国民に発信する方法等は考慮されているか。
 
 評点区分評定基準
 4 優れている
 3 良好である
 2 やや不十分である
 1 不十分である
 
 (6)研究計画と研究進捗評価を受けた研究課題の関連性(「研究計画と研究進捗評価を受けた研究課題の関連性」欄及び「平成20年度又は平成21年度研究進捗評価結果表」)(該当す
 る研究課題のみ)
 ・研究進捗評価結果を踏まえ、更に発展することが期待できるものとなっているか。
 
 評点区分評定基準
 4 更に格段の発展が期待できる
 3 更に発展が期待できる
 2 更なる発展はあまり期待できない
 1 更なる発展はほとんど期待できない
 − 研究進捗評価を受けた研究課題との関連性はない別個の研究課題である
 
 〔総合評点〕
 各研究課題の採択について、上記の評定要素に関する評価結果を参考に、下表の基準に基づいて、
 5段階評価を行い、総合評点を付してください。
 その際、絶対評価を基本としつつも、研究種目・区分ごとに担当する研究課題全体の中で、
 下表右欄の評点分布を目安として評点を付すこととし、評点の偏った評価とならないようにしてください。
(担当研究課題数が少ない場合は、この限りではありません。)
 なお、「利益相反」にあたる研究課題の場合は「審査意見」欄に理由を記入してください。
 
 評点区分評定基準評点分布の目安
 5 非常に優れた研究課題であり、最優先10%で採択すべき
 4 優れた研究課題であり、積極的に採択20%すべき
 3 優れた研究内容を含んでおり、採択し40%てもよい
 2 採択するには研究内容等に不十分な20%点があり、採択を見送るべき
 1 研究内容等に問題があり、採択に値し10%ない
 − 利益相反の関係にあるので判定でき−ない
 
 〔審査意見の記入〕
 第2段審査において、第1段審査の結果を適切に反映させるために、審査意見は非常に重要です。
 「審査意見」欄には、すべての研究課題について、当該研究課題の長所と短所を中心とした審査意見を必ず記入してください。
 なお、審査意見を記入していなければ、評点を採用しない場合があります。
 (参考)平成21年度新規採択研究課題の採択率
 基盤研究(A)(一般) 24.1%
 基盤研究(B)(一般) 25.3%
 基盤研究(C)(一般) 23.5%