**木村泰知 [#k7b6782d] -[[研究者総覧>http://researcher.ih.otaru-uc.ac.jp/profile/ja.295ad4787f7a0228.html]] (&color(red){←最近、ここに業績を書いています。};) -[[リサーチマップ research map>http://researchmap.jp/kimura]] (&color(red){←最近、ここに業績を書いてます。};) -[[科研の代表・分担(木村泰知)>https://nrid.nii.ac.jp/ja/nrid/1000050400073/]] ***プロフィール [#af9f5840] +所属 小樽商科大学 商学部 社会情報学科 +役職 教授 +学位 博士(工学) 北海道大学大学院 工学研究科 2004年取得 +研究 自然言語処理 主に,地方議会会議録を対象にした自然言語処理に関する研究に従事しています. また,対話システムの研究やオノマトペの分析も行っています. --[[研究業績>https://researchmap.jp/kimura]] --[[研究者総覧>http://researcher.ih.otaru-uc.ac.jp/profile/ja.295ad4787f7a0228.html]] --[[地方議会会議録コーパス>http://local-politics.jp/]] ---[[都道府県議会会議録検索システム>http://local-politics.jp/47pref]] |[[&ref(木村泰知/system.png,,50%);>http://local-politics.jp]]| +住所 小樽商科大学 商学部 社会情報学科 〒047-8501 小樽市緑3丁目5番21号 |&googlemaps2(width=540px, height=200px,mapctrl=small,lat=43.190475,lng=140.97966);| +研究室 1号館(研究棟) 506号室 +ゼミ室 3号館 417号室 +連絡先 kimura @ res.otaru-uc.ac.jp +学歴 --1992年04月 北海学園大学工学部電子情報工学科 入学 --1996年03月 北海学園大学工学部電子情報工学科 卒業 --1999年04月 北海学園大学大学院工学研究科電子情報工学専攻 入学 --2001年03月 北海学園大学大学院工学研究科電子情報工学専攻 修了 --2001年04月 北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻 入学 --2004年09月 北海道大学大学院工学研究科電子情報工学専攻 修了 +学位 --2001年 修士(工学) 北海学園大学 --2004年 博士(工学) 北海道大学 +職歴 --1996年04月-1998年02月 株式会社 武富士 --2005年04月-2007年03月 小樽商科大学 助教授 --2007年04月- 2018年9月 小樽商科大学 准教授 ---2010年10月-2011年09月 New York University 訪問研究員 (関根先生の研究室) //|&googlemaps2(width=475px, height=200px, mapctrl=small,lat=40.7306,lng=-73.9934);| // NYUの住所: 715 Broadway, 7th floor, New York, NY 10003 USA //---New York について // 3月第2日曜日から夏時間になり,時差が13時間になる. // 2011年3月14日13時のとき,NYは2011年3月14日0時です. ---[[NYUの関根聡先生>http://nlp.cs.nyu.edu/sekine/index-jp.html]]にお世話になりました. ---[[J1ビザの取得方法>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/~kimura/blog/?page_id=69]] ---2017年10月から 理化学研究所 AIP 客員研究員&訪問研究員 (関根聡先生のチーム) --2018年10月- 現在に至る 小樽商科大学 教授 +委員 -- Pacling2009のLOCAL COMMITTEE ---http://sig.media.eng.hokudai.ac.jp/pacling2009/cfp.html --NLC(言語理解とコミュニケーション研究会)の専門委員(2009〜) --言語処理学会第18回 大会プログラム委員 ---http://www.anlp.jp/nlp2012/ --言語処理学会第19回 大会プログラム委員 ---http://www.anlp.jp/nlp2013/ --言語処理学会第20回 大会実行委員(北大工学部で開催) ---http://www.anlp.jp/nlp2014/ --日本デジタルゲーム学会 大会実行委員 ---http://digrajapan.org/conf2013/about.html +受賞 --FSS2017 ポスターデモセッション優秀賞 ---P12 (FC2-2) 都道府県議会会議録のパネルデータ作成に向けた発言者情報の付与 ○木村 泰知(小樽商科大学) 内田 ゆず(北海学園大学) 高丸 圭一(宇都宮共和大学) |&ref(木村泰知/fss2017.JPG,,50%);| --グッドデザイン賞受賞 「[[小樽商科大学附属図書館サイネージシステム>http://www.g-mark.org/award/describe/41736]]」 |[[&ref(木村泰知/GoodDesign2014.png,,35%);>http://www.g-mark.org/award/describe/41736]]|[[&ref(株式会社SEA-NA/signage3.jpg,,7.3%);>http://www.g-mark.org/award/describe/41736]]|[[&ref(株式会社SEA-NA/時計お知らせ新刊-001.jpg,,23%);>http://www.g-mark.org/award/describe/41736]]| |&ref(gooddesign2014.JPG,,79%);| --[[人工知能学会の2011年度 論文賞(JSAI Best Paper Award)>http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/info/award-paper.html]] ---「地方議員マッチングシステムにおける能動的質問のための質問生成手法」(著者:木村泰知, 渋木英潔, 高丸圭一, 乙武北斗, 小林哲郎, 森辰則) |&ref(研究業績/DSC02037.JPG,,60%);| **Yasutomo KIMURA, Ph.D. [#y6709967] +Current Position --Professor --Department of Information and Management Science --Otaru University of Commerce +Postal address Otaru University of Commerce 3-5-21, MIDORI, OTARU, 047-8501 JAPAN +Gender --Male +Nationality --Japanese +Current Research Interest --Information Extraction from WWW +E-Mail --kimura @ res.otaru-uc.ac.jp +最近の木村 --http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/~kimura/blog/ --http://twitter.com/#!/kimura_page --http://www.facebook.com/yasutomo.kimura --http://kimuraya.tumblr.com/ --http://researchmap.jp/kimura --http://researcher.ih.otaru-uc.ac.jp/profile/ja.KlfTn9qm476x8d5.JR7QXQ==.html +好きなひと --やるやるといってやるひと +苦手なひと --やるやる詐欺のひと +証明写真 //|2011年06月|2011年05月|2009年03月| |&ref(kimura2011-06.jpg,,22%,"NYの木村泰知");|&ref(木村泰知/kimura-2013.JPG,,54%);|&ref(kimura2009.jpg,,54%,"木村泰知");| +趣味 テニス |&ref(木村泰知/20120503kimura.png,,41%);|&ref(木村泰知/DSC02339.JPG,,50%);| |&ref(木村泰知/IMG_1279.JPG,,45%);|&ref(RIMG0084.JPG,,51%,"NYの木村泰知");| |&ref(木村泰知/kimura7.JPG,,25%);|&ref(TopPage/kimura-05.jpg,,95%); | |&ref(木村泰知/kimura2015.JPG,,60%);|&ref(木村泰知/2017年5月25日・木村泰知1・顔.jpg,,60%);| //+趣味 テニス //|&ref(木村泰知/20120503kimura.png,,41%);|&ref(木村泰知/DSC02339.JPG,,50%);| //|&ref(木村泰知/IMG_1279.JPG,,45%);|&ref(RIMG0084.JPG,,51%,"NYの木村泰知");| //|&ref(木村泰知/kimura7.JPG,,25%);|&ref(TopPage/kimura-05.jpg,,95%); | //|&ref(木村泰知/kimura2015.JPG,,60%);|&ref(木村泰知/2017年5月25日・木村泰知1・顔.jpg,,60%);| //--USOPENのメインコート Arhur Ashe Stadium #他の人に悪いので切り抜いた //|&ref(kimuraUSTA.JPG,,50%,"USTAの木村泰知");|