***平成19年小樽市会議録を対象とした「AのB」についての調査 [#f7dd3160]
-「AのB」について
--カテゴリをを代表する質問表現として利用する。
--質問文はある程度抽象化され、ある程度具体的な表現でなければならない。

+平成19年小樽市議会会議録に含まれる「AのB」
--http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/NLP-research/SCOPE/20090924-AnoB.txt
	14,336パターン
+分類語彙表で 「A」と「B」のタイプをチェックする。 
--詳細バージョン http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/NLP-research/SCOPE/20090924-AnoB_BGHver1.txt
--頻度計算バージョン http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/NLP-research/SCOPE/20090924-AnoB_BGHver2.txt
--頻度計算上位1件バージョン http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/NLP-research/SCOPE/20090924-AnoB_BGHver3.txt
--(主体)→(活動)のみのバージョン http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/NLP-research/SCOPE/20090924-AnoB_BGHver4.txt
	616パターン
+&color(red){★};Google 7grams を利用したチェッック&color(red){★};
--「AのB」を「AをBする」に変換して頻度を調べる。
--検索結果全て出力 http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/NLP-research/SCOPE/20090924-AnoB_GoogleVer1.txt
--&color(red){★};「AをBする」に言い換えた表現が,Google 7 gram に存在する.。&color(red){★};
---http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/NLP-research/SCOPE/20090924-AnoB_GoogleVer2.txt
	805パターン
+一分類語意表によるチェックとGoogle7gmsによるチェックの違い
--http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/NLP-research/SCOPE/20090924SameOrNot.txt
--分類語彙表(主体-活動) 616パターン と Google7gram(AをBする) 805パターン の パターン一致数
	53パターン