***知識科学基礎 [#ue729425]

|前方|
|&ref(知識科学基礎のグループ分けの画像.png);|
|後方|

-[[講義で利用する資料(学内限定)>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Lecture/Gakunai-Data]]

***形態素解析とかな漢字変換を考える [#m0b5f26d]
-規則をつくる
--[[あいまいな応答を追加する>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Dialogue/VagueData.cgi]]
--[[置換表現を追加する>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Dialogue/ReplaceData.cgi]]
--[[キーワードを追加する>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Dialogue/KeywordData.cgi]]
-対話をためす
//--[[あいまいな応答をする対話システム>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Lecture/Dialogue/VagueExe.cgi]]
//--[[置換する対話システム>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Dialogue/ReplaceExe.cgi]]
//--[[キーワードで応答するシステム>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Dialogue/KeywordExe.cgi]]
//--[[しいなちゃん(あいまい、置換、キーワード)>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Lecture/Dialogue/Mix.cgi]]


問題
-IPADIC辞書を用いて,次のひらなが(カタカナ)を漢字に変換するアルゴリズムを考えよ.
	なにかとうさんくさい
	ナニカトウサンクサイ
//-http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Lecture/Kanakanji-lattice/2.cgi

処理手順
+単語境界の候補をみつける
--辞書に登録されている「ひらがな(カタカナ)」から接続可能なつながり候補をみつける
+単語選択をする
--単語境界を考慮して,辞書に登録されている「漢字」の組み合わせを考える.

利用する辞書(IPADIC)
-[[講義で利用するデータ(学内限定)>http://nlp.kimura-s.otaru-uc.ac.jp/Lecture/Gakunai-Data]]



***参考図書 [#d1672048]
#amazon(4000103555,left,自然言語処理、長尾真(編));
#amazon(4274204650,left,自然言語処理、天野ら);
#amazon(4339024511,left,自然言語処理の基礎);
#amazon(4339027510,left,機械学習入門);
#amazon(4627828519,left,自然言語処理ことはじめ);

#amazon(4061497014,left,はじめての言語学);
#amazon(4339024236,left,意見分析エンジン-計算言語学と社会学の接点-);

#amazon(4274201066,left,人工知能);
#amazon(4274203050,left,知の科学、音声対話システム);
#amazon(4627847114,left,音声認識システム);
#amazon(4274132285,left,音声認識システム、河原達也(編著));
#amazon(4274131491,left,わかりやすいパターン認識-石井-健一郎);
#amazon(4121016475,left,言語の脳科学);
#amazon(4766409698,left,"レポート・論文の書き方入門");